こんばんは。福岡発酵倶楽部の舩越 舞です。今日は、朝から犬鳴峠を越えて、野草を採りに行ってきました!

雨だったので、峠から見える景色は、霧がかかって、まるで中国の山奥みたいな景色でした。野草たちは、いつにもまして、生き生きとエネルギッシュでした。

今日は、6名の方が参加されました。小学生(バレエを頑張っています。)も1人、あまりにお肌がきれいすぎて、見とれてしまいました。若さにはかないません。

たくさんお手伝いしてくれて、皆さん、若いパワーをもらえたと喜んでいらっしゃいました。(笑)

野草酵素も残りあと2回、明日も6時に家を出発です!

前回、野草酵素の発酵の見極め方をご紹介しましたので、今回は、野草酵素の保存について気をつけることをお話します。

野草酵素の保存について注意点

1.保存は、必ず冷蔵庫に入れる。これからどんどん気温が上がってきます。暖かくなってくると、酵素の発酵が進んで、味が変わりやすくなります。(酸味が出ます)

どうしても冷蔵庫に保存できない場合は、500ミリのペットボトルに8分目まで入れてふたをきっちり閉めて、冷凍保存して下さい。(飲むときは、必ずふたを取って、ガーゼなどのふたにしてから、冷蔵庫で1本ずつ自然解凍して下さい)

冷凍しても、乳酸菌や、酵母菌は死にません。一時的に活動を停止して、常温になるとまた活動を開始します。

2.絶対に密閉しないでください。瓶が割れたり、ふたが飛んで吹き飛んだりします。酵素は冷蔵庫の中でも生きています!

3.保存に一番いいのは、遮光瓶です。ワインの瓶や焼酎の瓶を丁寧に洗ってから、乾燥させて保存して下さい。

透明の瓶、ペットボトルでもいいですか?という質問をよく受けますが、今は、ワイン、焼酎、日本酒、醤油などもペットボトルや紙パックで販売されていますよね?

推奨は、遮光瓶ですが、後は、ご自分のスタンスで選んで下さい。

4.どのくらい保存できますか?

家庭での発酵状態、保存状態によるので、一概にはお答えできませんが、あくまでも家庭でも手作りの酵素です。毎年旬の時期に飲みきれる量を作ることをおすすめします。

上手に発酵していて、いい状態で保存できれば、何年でも保存できます。基本的に腐敗はしないので。

ただ、長くおいた方が美味しくなるわけでもありませんし、栄養価が高まるかどうかもわかりません。

また、個人のお家は、一年の温度や湿度の変化が激しく、長期保存には向きません。

飲みきれないときは、冷凍したり、家族に送ったり、次回作る量を減らしたりして、あまりストックを増やしすぎないようにしましょう。

以前、酵素教室でお出ししたことのある、スフレチーズケーキが好評でしたので、レシピをお伝えします。すごく、簡単ですよ!

材料(ココット型5-6個分)

1.クリームチーズ 180g
2.卵  3個
3.砂糖 50g

作り方
1.クリームチーズは、常温に戻し、クリーム状になるまで、ゴムベラなどで寝る。

2.卵を卵黄と卵白に分け、卵白を角が立つまで泡立てる。

3.1に卵黄と砂糖を加えて、よく混ぜる。その中に、卵白を3回に分けて、泡をつぶさないように混ぜる。

4.型に流し入れ、160℃に熱したオーブンで30分焼く。

焼きたては、フワフワ、冷蔵庫で冷やすと、濃厚な味に。そのままでも、季節のフルーツ酵素をかけても美味しいです。

是非、お試し下さいませ!

野草酵素教室

4月14日(月)、17日(木)

2.5キロ(出来上がり約2.5リットル) 8000円(10リットル以上の樽)
5キロ(出来上がり約5リットル)   11500円(20リットル以上の樽)
10キロ(出来上がり約10リットル)  17500円(30リットル以上の樽)

量の目安 1人1カ月分 1日30ml×2回×30日=1800ml

自家製麹造りと塩麹を使ったキムチ作り教室(参加費6000円、メール会員5500円)

5月14日(水)10:30ー13:30

イチゴ酵素と豆乳ヨーグルト(参加費6000円、メール会員5500円)

イチゴ1キロ分の酵素と豆乳ヨーグルト200gお持ち帰り、ランチ付き

5月9日(金)、10日(土)、11日(日) 10:30-13:30

おからと豆乳の味噌造りと簡単塩麹(参加費6000円、メール会員5500円)

味噌1キロと塩麹300gお持ち帰り、ランチ付き

5月12日(月)、16日(金)、18日(日)10:30-13:30



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

福岡発酵倶楽部 舩越 舞
811-3134
福岡県古賀市青柳2672
090-7151-6099
fmai6099@gmail.com


__.JPG

ほけんカフェ発酵教室スケジュールはこちら

最新スケジュール案内や酵素の活用法などが受け取れるメールマガジンはこちら